ayU tokiO Presents ” new solution 8 “
w / 柴田聡子 [BAND SET]
DJ : 矢島和義 (ココナッツディスク吉祥寺)
open 18:00 / start 19:00
adv 4000 / door 4500 (+1d)
チケット予約 e+
https://eplus.jp/ayutokio0120/
※10/22(土) 10:00~ 一般発売
ayU tokiOとして初めての渋谷WWWです。
共演には柴田聡子さんをお呼びしました。
これまでの[in FIRE]とも違う[BAND SET]で登場してくれるとのことで、楽しみ!
上にもある通り、チケットの予約は一週間後の10/22(土) 10:00~とのことです。
共に10周年イヤーであった2022年を越して、11年目気持ちを新たにライブする日です。
ayU tokiOは「刷新」の気持ちです。
新曲多めのライブをしようと思います。
明るい、元気、楽しい、をモットーに作曲です🔥
計画してることも色々あります!
また情報は追ってお知らせしていきます!チェックしててください🙇♂️
みなさま、健康でお過ごしください!
待ってます!
まずは、予約を待ってる!
絶対来て!!
—–
ということで来週からは再び10th活動に復帰します。
ayU tokiO 10th anniversary
後半です。
年末まで新曲作るモードでいますが、それと同時に過去も振り返り中です。
2020年にアナログで平澤さんのなりすレコードから出たみらべるはSaToAとのスプリットでしたが、コロナの混乱の中レコ発も出来ずじまいでした〜。
これはayU tokiOはYAMAHA AW2400、SaToAはKORG D3200っていうそれぞれデジタルのMTRで録ってるんですけど、
MTRで作るのの何がおもろいって、ボタン押したりつまみ回したりしてる時にミックスのアイデア閃くってことですかね。
なんの機材使っても一緒です。しっくりくるやつでやってる時の嬉しい感じってあります〜。
「heart」っていう曲は自分としてはとても思い入れのある曲で、これはSaToAの三人と音源制作していた時期、同時に藤原さくらちゃんのツアーサポートにも参加していたんですが、その時期に作った曲です。
エフェクターの乗せ方、音の雰囲気が独特です。というか、この曲だけでなくアルバムの音が全体的に独特。MTRどうのこうのっていうか、普通に気持ちの問題だよね。この頃は独特な気分だったんだろう。
少し年下の人の感じに触れて、色々考えました。
さて、じつはこの曲、
2020年4~5月、誰にも会わず暇すぎた頃、
シンガポールの高谷くん、まちこと一緒にあーでもないよこーでもないよとコツコツ制作作業を進めていたミュージックビデオがあったのでした。
みらべるのリリースに関することも無くなってしまい、2021年に入ってみらべるアートワークのmioちゃんに最終的な仕上げに参加してもらうことでようやく出来上がったビデオです。
ようやく公開の時が来たよ笑
ほぼ新品の頃の幻獣カー君も全体的にいる。
ということで、こちらの自主制作ムービー感どうぞお楽しみください🙇♂️
コメント