最近、弾き語りのライブしてます。
次はこちら。
久しぶりにPARK GALLERYのイベントに出ます。
投げ銭って言うのは、なんか、試されているような感じがしますね。
まあ、無料ですからお時間あったらふらっとお越しください。
最近続けている弾き語りのライブ、だんだんと形が出来てきた感じがします。
「弾き語りの音源は出さないのか?」と言われることもちょくちょくあるのですが、どうなのかなー。アイデアの一つとして、持っておこうかな。
そしてこの日のライブが終わると次は9/23のライブまではayU tokiOのライブはありません。
が、
こんなのにお誘い頂きましたー。
DJします。
DJなんか、やったことないくらい経験ないですけど、面白そうなのでやってみることにしました。
庄司さんに会うのはすごく久しぶりだな。元気そうだけど、元気かな?
この日は4組のDJチームがいわゆる B 2 B というやつでDJするそうです。
僕はRyo Takematsuさんと一緒に「アユトキオ道」という名前で参加します。
きっと変な感じになっちゃうと思いますけど一生懸命楽しんでみようと思いますー。
何かけようかな。
最近「まちこの恐竜」でDJのデスミさんとバンドをやっているんですけど、なんとなくDJについての話なんかも聞いたりしてて、「DJはDJで色々考えてるんだな」なんて思ったりしたので、なんか考えちゃいます。よく分かんないですけど。
今、新作を作ったけどめちゃめちゃ悩んでいる感じの友達からもらった音源を聞いてるんですけど、凄くいいです。何が気に入らんのか、わからん。
当人にとっての大きな悩みなど、いつだって他の誰かにとっては大したことではない。
それで、隣の芝はいつも青い。
青い。青いよ、結構、この音楽。
大丈夫。
ひょっとしたら売れるかもしれない。こればっかりはよく分かんないですけど。
コメント