初日福岡、非常に早起きをし、200%失敗することの無いはずのヒコーキに辛くも乗り損ねました。
同じ便で共に行くはずの東郷くんをゲートにて見送ることになりました。
そんなこと恥ずかしくて人に言えないというか、いろんな人に余計な心配をかけるだろうから最小限の人にだけ連絡することにしました。
荷物検査をしてゲートをくぐり、ひと段落して出発乗車口の前のソファーのあたりで携帯を開いたら思いっきり東郷くんが「あゆさん荷物もりもりで立ってて笑ってしもたよ」と書き込んでました笑
さすが清丸レッド。
福岡はこれで人生3回目。このピースというライブハウスは2回目です。初めての福岡でのライブもあすかさんの企画する「西風」というイベントに出演させてもらいましたね。
月日が経つのは早いものですね。
いろいろあって2019年、自分は前髪を上げてます。
こちら東郷くんのライブの様子です。
大・盛・況。
すごいです、あすかさん。
これにより沢山のことを思いました。それにしても東郷くん安定感ありました。
キヨ君、まっことお見事。
この2人は地元の娘たち。学生さんと銀行員です。
共演だったbearstapeのトウヤくんの後輩で、bearstapeのホーンセクションとしてやって来ていましたが、ayU tokiOのライブにも東郷くんと共に少しばかり参加してもらいました。
2人とも吹奏楽経験者という感じのとても柔らかな音色で、自分は一緒にやったことのないタイプの音を出す人たちでした。とても感じの良い子達で会えて良かった。
ライブはというとベアズテープもヤウンドも魚座も皆とても良かったです。
そして東郷くんの人気者っぷりにたじろぎました。
自分のライブではアンコールで「恋する団地」をベアズテープの人々とホーンのお二人と共に演奏しました。
実はミックスエンジニアの森逹彦さんが長崎から遊びに来てくれていて、リハから見ていたのですが、演奏の彼らのしっかり感に森さんもイイねしておりました。「あゆくんはもっとちゃんと弾きなさい」と叱られましたが、それはそれで楽しくやらせていただきました。
ベアズテープ本当にありがとう!!!!
あと、PAじゅんさんの腕がすごく良くてビビりました。
奥のバースペースではミキサー宅からそのままの音がスピーカーで流れているのですが、これの音が非常に良くて、あまりそういうことってないので結構ビビりました。
九州の人はライブテイク欲しかったらピースでライブしてラインで抑えたらもうそれでいい気がします。
この方はカジさん。
打ち上げではなぜかこの方とばかり話をしてました。
以前ゲームボーイと掃除機によるバンドを組んで活動されていたそうで、担当はゲームボーイだったそうです。
東京で共通の知人がいたりなんだか親近感のわく方で、最高の時間を過ごしました。
それからピースのじゅんさんと沢山話しました。身の上話等、特盛で聞かせてくれて、そのあとトンデモ論がどうだとか話をしてそのあと会津藩の話をした辺りで
「こっちに越して来たらええやん」と言われてほっこりして終わりました。
その後、東郷くんと仲良くホテル帰りました。
親密度70%
『南の遊撃手』1日目 福岡 完
コメント