#心ayU tokiOCOMPLEXEVENTわがつま日野音楽室第Ⅲ砂の壁

6/11 最近の話

わがつまとのライブが決まりました。一緒に音楽やるの久しぶりで楽しみ。
埼玉のセンキヤにて。

店主高橋さんのトロンボーンの動画が好きです。

埼玉の川口にセンキヤというステキなカフェレストランが中心となった魅力的な一角があります。
センキヤの他にもビンテージカーのレストアショップがあったり、革製品のお店とか、おしゃれなお菓子屋さんがあったり、大家さんらしき方が普通に住んでいたりする、商店街(?)というか村みたいというか、なんか説明しづらいんですけどすごい良いところでw。

そしてそこにナツナさんという画家がいます。

センキヤ内には彼女が管轄する音楽作品を取り扱う売り場があり、
「みせたいおんがく」シリーズはそのショップ活動に関連したイベントという認識。
以前にayU tokiOとして呼んでもらったことがあり、楽しかった思い出あります。

わがつまと僕はなにするかまだはっきり決まっていませんが絶対に楽しいことをするのでぜひ遊びに来て!
多分普通のライブにはならないと思います!


みせたいおんがく vol.8

2025年7月27日(日)

会場 
tanabike(senkiya敷地内ギャラリー)
@senkiya
埼玉県川口市石神715

出演
わがつま+ayU tokiO
@wagatsuma__
@ayu_to_to

ライブペインティング
natunatuna(センキヤ音楽室)
@saruta_natunatuna

BGM係
なくもゆうしろう
@foodstock_is_here
@nagumou26

出店
BaumQuhen Records
@baumquhen_records

撮影
川上朋子
@mokossan

第一部
14時〜 (20分ぐらいです)
※投げ銭制です、出入り自由、どなた様もどうぞ

第二部
開場 15時半
開演 16時
※2000円+senkiyaにて1オーダーお願いします。

第二部のご予約はsenkiya (@senkiya)dmかまたは電話(0482994750)まで
名前、人数、電話番号をお伝えください!
またはnatunatuna@hotmail.comまでお願いします。(みせたいおんがく8回目と書いといてください)

わがつまの初ライブのバンマスを務めたのは3年前、時が経つのは早い。

生田の粟津邸に鈴木さんのライブを見に。
すごい建築物。

電源類をを足下でバラバラさせないところにも鈴木さんを感じてグッときた。
ラッパスピーカーからはラップスチールギターの音が特によく聞こえた。

この日はまちこにも参加してもらいこの先の話をじっくり。

何がどうなるかはおれたちだれもしらない。

アオのハコ読んでて色々思った。

ここまでは絶対的エース千夏先輩がど根性と愛の力で「勝っていく」話として読んでいたけど、設定に負ける可能性も盛られてきた感じがする。

俺は絶対安心の青春ラブストーリーが見たかったのに!!!!!
でもこれはこれで、いい!!!!!

そう。「これはこれでいい」という価値観を忘れていたのかもしれない。と思ったんだ。

しつこいようだけど、webを自分なりに楽しみたいんだ俺は。

COMPLEXのwebサイトを「こうしようああしよう」と言ってたら「じゃあこのブログはこうしようかなああしようかな」という気になってきた。

俺はβが好きだ。
これは、メンテナンスしてずっと大事に持ち続ける意志の象徴みたいな感じがするからって意味で。
自分のwebサイトは途中でいいものの一つ。

いつかは全部のことに対して幕を引くことを考えるようになるのかな などと考えてちょっと寂しくなってしまった。

誰かのための、つまり 何かのための作曲も好きだけど、自分のための曲作りも大事だと思う。当たり前だけど。

「気持ちを保存する」方法はそんなに多くはなくて、共有しづらいものではあるけど、意味は絶対にあって、
自分はそれを曲を作ることでしようというわけです。

次に、可能か不可能かで考えてみるとそれはきっと可能で。
仮説を立てて選んだ道具が「シーケンサー」ということだった。

そういう実験。うまくいったら褒めてほしい。

カセットデッキのチェックに とかけた斉藤由貴のドラマテープみたいなやつに入ってる谷山浩子のMAY。
泣ける。
ドラマ内の斉藤由貴のキャラは不思議ちゃん的というか、俺はもっとちゃんと話が通じる人が良いけど、もちろんこういう女性もとても素敵だと思う。

カジさんがレコーディングでうしおくんや竹田さんと共にスタジオに来てくれて嬉しかった日。
完成楽しみです。

胸に刺さった自分への質問。
スクワイアーのトルネードを「自分好みにやってやる」やつ、覚えていてくれてありがとう。(どこで話したのか覚えていないけど)

というか、俺がギターを弾かなきゃいけないこと思い出させてくれてありがとうございます!

ハッとして、サンディング磨きまでやりました!
真っ黒にする。

藤村くんに会いに行き、みやじさんにも会う。
晴れてて、日が差してすごく良い感じのロケーションで子供にも良さそうだった!

理想的で一般的な低層団地。
一階部分が賑やかなのめっちゃいいな。
団地って楽しい社会実験って感じがするからやっぱり大好き。

会場下見。

レーベルとして今後はさらに、
どうしてもやりたいことの中で、自分くらいしか考えなさそうな事だけをやる。
全てが肝入りです。
うまくいきますように。

コメント