#心

10/31 雑記

昔は動物が苦手だった。そもそも興味があまりなかった。

多摩動物園は坂道が多くて歩いているだけでとても疲れる。

ユキヒョウはかっこいいしレッサーパンダは愛嬌がある。他にも珍しい生き物を見ると楽しい。
でも園内をぐるっとまわってみて、日本の鹿やモンゴルの馬といった、大人しめで地味な感じであったかそうな色味の動物に惹かれるなと思った。
奥の方にある「アジアの平原」というコーナーが好き。
—–
ある日、昔一緒にバンドをしていたテルくんからみらべるやREV.01の感想のメールが来た。
なんてことのないやりとり。
こうやって、誰かから会ってなかった時間をあまり感じない様な連絡が来るとほっとする。
自分にとっての「コロナ禍」は主にこういうことだったんだろうと思う。
ネット上でなんとなく現在の状況を確認している昔の知り合いと久々に実際に顔を合わせた時の距離感がいまいち掴めないときがある。
今後は特に、人との距離にはある程度の覚悟しようと思っている。
—–
ギターを弾く練習をする。
作曲や録音の作業と、「ギターを弾く」のとはやっぱりちょっと違う。
春先に部屋を片付けた時に、部屋で鳴らすための小さなギターアンプを手放してしまって、それ以来少しギターから遠くなってしまっていた。
気がつけばまともにギターを弾かないで半年も暮らしていたという事に気がついてちょっと戸惑ったけど、深く考えない様にと新しいギターアンプを手に入れることにした。
自分の選んだ物が相変わらずの自分の感性だったことについて少し考えてしまったけど、
友人が「好きなものはいくつあっても良い」と言ってくれて嬉しかった。
誰かの言葉が自分の線を濃くしてくれたりする。
—–
まちこのバンドでスタジオに入る。
新しいメンバーと一緒に音を出す。
新鮮な気分で、大きな音でみんなで演奏するのはやっぱり楽しくて、自分自身に少し安心した。
はやく次のスタジオに入りたい。
許すなら、メンバーと一緒にずーっとスタジオに入って曲のアレンジをしていたい。
結局それが一番楽しい。

コメント