#心COMPLEX

3/18 COMPLEX web、&雑記

連日続けていたレコーディングがひと段落し、ダビングのデータや人の返事を待ったりしながら過ごしてました。
かなり忙しい日々を送っていたので数日は力が抜けてゲームばかりしてました。

スプラトゥーンという、イカになって辺りをインクだらけにするやつ。
やるときはYouTubeでプレイ動画を見てしっかり研究しながらウデマエ向上を追求します。

去年の10月に出来たCOMPLEX web https://complex-revision.tokyo/
を作ってくれてメンテナンスしてくれているのは河崎くん。(テリーくんと呼ばれている。双子)
ああでもないこうでもないと言いながらwebサイトを一緒に作ってくれる人がいるのは本当に嬉しい。ありがとう。
というわけで少しずつアップデートしてます。
まず第一に言いたい、「ファビコン」が付きました。
ブラウザを立ち上げてタブの文字の横に出てくるアイコン。あれはファビコン。
自分はgoogleクロームというブラウザを使います。
ブックマークバーだっけ?名前忘れましたけど、ブックマークを並べるとこあるじゃないですか。あそこは名前の文字消して全部ファビコンだけにしてます。
その方が分かりやすくていいんで。
これまでCOMPLEXのサイトのとこだけ地球マーク?みたいなやつになってて心底嫌だったのでなんとかしました。
良かったです。ブックマークして下さい。
—–
次、
先日もお伝えしましたがCOMPLEXから2作品のカセットテープリリースがあります。
(それぞれ前の記事に書きました。)
MURAバんく。『喪服の裾をからげ / ひみつ』という作品と、
TOURS『Legacy』という作品。
どちらのこともこの先色々とお知らせして行こうと思います。
さて、この2作品のカセットリリースに際して、COMPLEX webでそれぞれのバンドに短期コラム連載をしてもらうことになりました。
まずはMURAバんく。 がスタート!
コラムタイトルは「再生す、恋文」となってます。ヲタ感出てるね!いいぞ!
せっかくなので敢えて直リンクは避けて、https://complex-revision.tokyo/ から飛んでってみて下さい。
そして、彼らのカセットのトレーラー映像公開しました。
短いのでよかったら見てみて下さい。

COMPLEXのYouTube、ほぼ3年くらいほったらかしにしてていかんですねこれは。
2年かけてYouTubeが馴染んできまして大好き人間になったので、ここからは積極的に自分なりの映像生活に取り組んでいきたい。
—–
二人の友人に会いに下北沢に行く。
今回の目的はそれぞれ今後一緒にやる音楽の話。
どの人も自分の音楽の話の時には楽しい顔になる。これが最高に良い。
音楽作るのが好きな人にとって、やっぱり音楽を作ることはかなり特別なんだと感じた。
—–
ゲートボーラーズのライブを見にいく。
ゆうらん船のときの本村くん・イタルくんとも当然違う顔で新鮮。
良い音、良い演奏。
すごく良いライブだったよ。
お疲れ様でした。
その帰り、しほさんに会う。
カセットMTRの修理品を預かる。MTRの修理は最高です。
しほさんとは一緒にやりたいことがある。
最近自分があっためていたアイデアの一部をしほさんに伝える。
それにしても松濤のあたり、ベンツが多い。
ベンツ、BMW、レクサス、
昔のベンツ(小ベンツ)いつか乗ってみたい。190Eとか。
—–
大好きな友人の体調が良くない。
そんな事実を聞いたって、鏡の前の自分が心配な顔になるわけでもない。
寝癖が気になる。
最近はとても早起きだ。
人並みの優しさが、自分にもあるだろうか。
本当に、人並みでいい。
ふと母親の話が聞きたくなり、山の上から久しぶりに電話をする。
子供の時の話、たまには掘り返して聞いておくといい。
覚えていなかったことを思い出す。腑に落ちることが山ほどある。
人生には、意識してない引っ掛かりがきっと他にもいっぱいあって、
ちょっとずつ形も変わって、忘れて、最後は砂になる。それではつまらない。
だから、聞いておいた方がいい。

コメント